ハーブティー、健康茶はそれほど目立った副作用がないので、服用するに当たって注意することはあまりないと思っていませんか?実はハーブティー、健康茶であっても注意すべき事があるのでそれを把握した上で利用しなければなりません。
当サイトではお茶・ハーブティーの種類別に、「飲むときに注意が必要な方」、「副作用について」、「飲み方」など細かく解説しています。特に、妊娠中の方や授乳中の方は注意して飲むようにしてください。
\注意が必要なお茶/
まず、ハーブティー、健康茶の効果を高めようとして飲みすぎてしまうというケースがありますが、大量に摂取してもそれに見合う効果を得ることが出来ないばかりか、思わぬ副作用が生じてしまうことがあるので注意が必要です。
ハーブティー、健康茶の中には体を温める又は冷やす作用のあるものや、刺激性の高いもの、胃腸の機能を阻害してしまうものなどの働きがあるものがあります。
これら作用は適切な量を飲む分には体に害をもたらさないのですが、飲みすぎてしまうと不快症状を引き起こすことがあります。よって、適量と思われる量に止めるようにしなければなりません。
カフェインには「中枢神経を刺激する」という働きがあるので、心臓に問題がある方や、神経過敏な方などが摂取すると動悸やめまい、のぼせなどの不快症状を引き起こすことがあります。
カフェインによる刺激性に対して不快症状が出る方は注意して利用するようにしなければなりません。カフェインは多く摂取してしまうと神経への刺激性が高まるので、カフェインを摂り慣れている方でも、飲み過ぎには注意が必要です。
胃腸が弱い人がハーブティー、健康茶を利用すると食欲不振や胃痛などの不快症状が生じることがあります。絶対ではありませんが、ハーブティー、健康茶を利用した時に一番多いのが胃腸の不快症状なので、胃腸の弱い人は注意した方がいいといえます。
この不快症状を防ぐ方法としてあるのが、「食事の後に利用する」という方法です。空腹時や食間に飲用すると胃腸への刺激性が強くなってしまいます。食後に飲用するとこれら刺激性を抑えることができます。
\注意点を守って利用しましょう/
ハーブティー、健康茶には色々な種類がありますが、特に注意を要さないものと、注意した方がいいものとがあります。
特に胃腸が弱い方や慢性病がある方、神経質な方などは不快症状が出やすいので慎重に利用しなければなりません。今回は色々あるハーブティー、健康茶の中から特に注意した方がいいものについてご説明します。
お通じを良好にする働きがあるハーブティー、健康茶の中には腸壁へ刺激を促すことによって便通を促すものがあります。腸壁を刺激するので、場合によっては下痢や腹痛などの不快症状が生じることがあるので注意が必要になります。
これらは副作用が出やすい部類に入るので慎重に利用するようにします。特にアカメガシワは刺激が強いので妊娠時には流産の危険性を高めてしまうので慎重に用いなければなりません。
\注意事項を守って使用しましょう/
普通に利用する分にはそれほど注意を要しませんが、寒がりでも実は体内に余計な熱が存在する体質の方や、神経過敏で火照りやすい方、体質が虚弱な方などは注意が必要です。
長期に渡って服用してしまうと、火照りやのぼせ、動悸、胃痛、便秘、下痢、血圧上昇などの不快症状が生じることがあります。
また、体質的に冷えている方でも、長期に渡って体質改善することで症状が改善され、その後も続けてしまうことでほてり等の不快症状が生じてしまうことがあります。不快症状が出た場合には速やかに使用をやめ様子をみるようにします。
\注意事項を守って使用しましょう/
具体的なお茶を例にあげて、体に何らかの副作用が起こる危険性があるものを紹介します。利用する前に主治医に相談するようにしましょう。
ビワの葉茶にはアミダグリンという毒性物質が含有されています。アミダグリンは強い毒物で体内にてシアン化合物(青酸)に変わります。シアン化合物は細胞の呼吸を阻害して死滅させるという働きがあります。
大量の摂取すると、皮膚蒼白、肝機能障害、低血圧、悪心、頭痛、めまい、歩行困難、意識混濁などの症状が起こり、最悪命を奪うことがあります。
このように毒性があるものの、少量なら殺菌作用や鎮痛作用という効果が得られるため使い方を誤らなければ健康に役立てることができます。
また、ビワの葉茶はアレルギー反応を発生させることがあるので、花粉症や食物アレルギーなどアレルギーをお持ちの場合は注意して用いるようにします。
サフランには血管を拡張させると効果があります。この働きによって血液の流れを良好にして健康状態を良好にするという効果をもたらしてくれますが、大量に摂ってしまうと血管が拡張しすぎてしまい、のぼせ、火照り、不眠などの不快症状が引き起こされることがあります。
ケースによっては血液の循環が悪くなり命に関わる不快症状を引き起こすことがあります。
頭痛などに効果があるので、症状を改善しようとつい必要以上に摂取してしまうというケースがありますが、サフランには先ほど説明したような副作用があるので、服用量には十分注意するようにします。
弟切草茶は精神的不安てを改善するという働きがあるので、精神不安や不眠症などで悩まれている方がよく利用しています。
弟切草茶にはこのように精神安定という効果がある反面、薬の代謝に変化をもたらすという働きがあるので、病院より薬を処方してもらい服用している場合には、その薬の効果が変化してしまうことがあるので注意しなければなりません。
健康茶の中には病院で処方されている薬に影響を及ぼすものや、弱った内臓に対する負担を増やしてしまうものなどがあります。
このような影響が考えらえるので、慢性病の治療を病院で行っている場合には、主治医の先生にハーブティー、健康茶の飲用をしてもいいかを尋ねてから利用するようにします。
特に長期に渡って続ける場合には、その影響が強くなりますので必ず相談してから利用するようにしなければなりません。
ハーブティー、健康茶を利用していて、頻尿になる、食欲不振になる、体がだるくなるなど何かしらの不快な変化が出た場合には、速やかに服用するのをやめるようにします。
ハーブティー、健康茶はそれほど心身に悪影響をもたらすことはありませんが、人それぞれ体質が異なりますので、人によっては不快症状が発生することがあります。
また、アレルギー反応が引き起こされることもあるので、じんましん、皮膚の腫れ、喉の痒み、呼吸が苦しいなどの反応が出た場合には即服用をやめ、場合によっては医療機関を受診するようにしなければなりません。