花梨の実を皮ごと使ってはちみつなどに漬けた「カリン茶」は、寒い時期のホッとする優しい甘い飲み物です。
カンタンに作ることもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。Amazonや楽天で購入できる商品も紹介しているので参考にしてください。
成分 | リンゴ酸、クエン酸、カリウム、ビタミンC、マグネシウムなど |
---|---|
注目成分 |
リンゴ酸 |
タンニンが入っているので胃腸の粘膜への刺激性が高まり、胃痛や下痢、便秘などが引き起こされることがあります。更に、酸味が強いので胃酸過多がある方や、胃炎、胃潰瘍などがある方は症状が悪化することがあります。
また、人によっては酸味の刺激により胃痛などが引き起こされることがあります。もし何か気になる症状が現れたら、すみやかに飲用を中止して医師に相談しましょう。
カリンにはポリフェノールやトリテルペン化合物が含まれていることにより、感染症の原因となる細菌やウイルスを撃退するという働きや、感染によって生じた喉の炎症を緩和させる働きがあります。
更に、同成分によって動脈硬化予防効果も得ることができます。その他、ビタミンCやクエン酸による美容効果や疲労回復効果、体を温める効果、ペクチンによる便秘改善効果などがあります。
喉の炎症や感染症の改善、予防として用いる場合には、食後や就寝前に用いるようにし、美容効果や疲労改善、体を温める効果を得るためには食前や食間に用いるようにします。
その他、便秘に用いる場合には就寝前に摂取するようにします。喉の炎症改善や感染症予防に用いる場合には、1時間ごとに少しずつ服用するという方法もおすすめです。
体を温める効果や感染症を予防、改善するという作用があるので、冬場に利用する機会が増えます。
秋口から春先まで一日二回ほど用いることにより、風邪しらずの体を手に入れることができます。就寝前に飲むと体が温まって寝つきが早くなるという効果を得ることができます。
味・香り
単純にカリンの実だけを乾燥させたものを煮出して飲む場合には、レモンのような爽やかな酸味が口の中に広がるといった感じですが、中には蜂蜜や砂糖など混ぜて販売されているものもあり、そちらは甘酸っぱい味に仕上がっています。
いずれにしても酸っぱい味が主なので酸味が好きな方であれば美味しく頂けると思います。
種類や産地の違い
日本産のカリンシロップ漬けは比較的価格が高く、韓国産のものは比較的安価という傾向があります。
この差は栽培における人件費や栽培にかかる手間、安全性とある程度比例するので、できれば日本製のカリン茶を選んだ方が無難でしょう。
山田養蜂場のかりんはちみつ漬け
容量 | 900g |
---|---|
カフェインタイプ | ノンカフェイン |
原産国 | 日本 |
賞味期限 | 製造日より3年 |
飲み方 | カップにお好みの分量を入れてお湯で薄めてどうぞ。パンやヨーグルトにかけて使うこともできます。 |
山田養蜂場のかりんはちみつ漬けです。国産のかりん、はちみつだから安心して飲むことができます。ヨーグルトやパンとあわせてもおいしいそうです。200g・450g・900gの3つのサイズから選べます。
「かりんはちみつ漬 900g」の口コミ・評判
楽天 | Amazon |
---|---|
☆4.5
|
☆4.5
|
※2023年9月現在
相場・コスト
500gで500円~2000円程度の価格帯となります。多くはジャムタイプで販売されています。一回の量が小さじスプーン1~2杯なので、一杯15gで計算すると、一杯30円くらいのコストになります。
選び方のコツ
日本の農園や養蜂場などが販売しているものであればまず品質は間違いないので、安全性や効果などが気になる場合には日本製を選ぶようにします。
品質よりも価格を重視するという場合には海外産の安価な製品を選ぶようにするといいでしょう。
カリン茶をクックパッドで確認したい方はこちらへ(クックパッドのサイトへ飛びます)
カリンは中国が原産地で、約2000年前から、漢方薬として咳止めや利尿作用、鎮痛効果などの改善として用いられてきました。
日本には平安時代に伝わり、江戸時代から本格的に栽培が始まりました。その後、昭和50年位からカリンが咳止めに効くというのが広まり、現代に至っています。